5月2008

祝!!女性の日イベント

今回は、それいゆで5月26日に女性利用者様を対象に行なった「女性の日」のイベントについて書かせていただきます!!
[#IMAGE|S3#]女性の日イベント[#IMAGE|S3#]
★女性の日って??★
 女性の日って本当にあるみたいです。労働省が昭和24年に婦人週間として4月10日に制定したんですって。ちなみに今は女性週間に名前が変わっていて、4月10日~16日の1週間があたるみたいです。女性の日はその第1日目のことなんですね。
それいゆでは??
 デイケアにいらっしゃっている女性利用者様へ「いつも笑顔でいらしてくださってありがとうございます。その笑顔を見るとスタッフも元気になれます。これからもお元気で過ごしてください。お待ちしております」という感謝の意味を込めて「女性の日」といたしました。
[#IMAGE|S53#]男性スタッフからのプレゼント[#IMAGE|S53#]
 スタッフを代表して、男性スタッフにスピーチと歌を唄っていただきました。
皆様笑顔で耳を傾けてくださいました。
[#IMAGE|S53#]男性利用者様からのプレゼント[#IMAGE|S53#]
 向かい合わせに座っていただいた男性利用者様から、ピンクのカーネーションのお花をおひとりずつ渡していただきました。「これからもお元気で来て下さい」とのお言葉をかけてくださる方もいらっしゃり、皆様自然と笑顔になられていました。
 いつも一緒のお部屋で過ごしている男性からプレゼントをいただくなんで、ないことですものね!!
[#IMAGE|S53#]女性利用者様からのお言葉[#IMAGE|S53#]
 女性利用者様を代表してお2人の方に、お礼のお言葉をいただきました。
改まった場面で緊張もあったと思いますが、温かいお言葉をいただきました。
スタッフ、利用者様みんなが笑顔になる時間でした[#IMAGE|S60#]
今月は女性を対象にしたイベントでしたが、来月は「男性の日」のイベントを企画しております。
また、素敵な記事を紹介させていただきます。
                         今回の担当は近藤でした[#IMAGE|S18#]

お食事前の体操 (・0・){AH~!!

 こんにちは!ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?5月病でなんだか意欲が湧かなかったりしていませんか?最近は気温変化も激しいので体調を崩さないようにしていきましょう。
 今回はデイケアで昼食前に行なっている口腔・嚥下体操(飲み込みを良くする為の体操)についてご紹介していきたいと思います。
 高齢者は食べたり話している時には、充分な唾液の量が出ていても安静にしていると量が少なくなる傾向にあります。(つまり喉が渇きやすくなるということですね)
 また、唾液腺の腺組織が脂肪に置き換わっていく為、高齢者では唾液腺の持つ予備力が低下していってしまいます。
 そして、高齢になると様々な薬を飲んでいることから、薬の副作用や噛む力が弱くなることによって咀嚼機能が低下してしまう場合があり、そうすると、機能的に唾液の分泌の低下にも繋がってしまいます。
 そのため、充分な唾液が出るように、口の動きや飲み込みがスムーズに出来るように、お食事の前には口腔・嚥下体操を行なっています。
 ★唾液腺のマッサージ★  口の渇き対策です!
 耳下腺のマッサージ…上顎と下顎の関節の前辺りをゆっくりと押すようにマッサージします。
 顎下線のマッサージ…親指を使って、顎の下を後ろから前に向かって少しずつずらしながら、               押すようにマッサージします。
 舌下線のマッサージ…顎の下の中央部分を親指で押し上げるようにマッサージします。
 ★ほっぺたや首のマッサージ★ ほっぺたや喉の筋肉を解すように両手でゆっくりと優しく、さするようにマッサージしていきます。ほっぺたを軽く指先でたたいて刺激するのも良いですね。
 ★ほっぺたの筋肉の運動★
 口を閉じたまま、頬を膨らませたり、緩めたりして運動します。この運動は、頬の筋肉のマッサージや食べこぼしを減らす為、口を閉じる力をつけるためといった目的があります。
 デイケアでは「あっぷっぷっ」の掛け声で頬を膨らまして5秒ほど維持!また、口を窄めてスッパイ顔をして運動しています。3回ずつくらい行ないます。
 ★唾の飲み込み体操★
 唾液を意識して『ごっくん』と飲み込みます。飲み込み運動の改善に役立ちます。
 ★口と舌の運動★
 舌の運動を改善する為に口を大きく開けて、舌の運動をしていきます。デイケアでは、「アッカンベー」の掛け声で舌を出して5秒ほど維持してから舌を引っ込める運動や、舌で口角を舐めるように左右に動かしたり上下に動かしています。
 口の動きを改善させる為に、口大きく動かしてみるのも有効です。「パパパ」、「タタタ」、「ラララ」と発声練習したり「あ~」と大きな声を出したり、単語を大きな声ではっきりと言ってみたり…。これらの発声練習は、声帯・腹筋の機能UPや食欲増進の効果、肺活量UPの効果などのも役立ちます。
 その他にも、食事の前に姿勢正して座ってみたり、首回しの体操、身体を捻っての胃腸運動促進運動も重要です。
 食事をする時は、お箸やスプーンなどを持つので指先の運動として指折り数えをしたり、グーパーグーパーと動かすことも良いですね。
 おいしく安全にご飯が食べれるように、準備体操を行なって食べる準備をしていきましょう。
 
 意識的に運動を取り入れることは脳への刺激にもなり、口の動きや飲み込みに有効といわれています。この飲み込みの体操は高齢者ばかりが対象ではありません。喉が渇きやすい方や、よくつっかえてしまう方にも良いですので、是非周りの方にお勧めしたり、ご自宅でも、取り入れてみてください。
 また、これからの季節、熱中症対策のために、こまめに水分摂取を心掛けましょう。
 特に高齢者の場合、喉が乾いたなと感じた時には、かなり喉はカラカラに乾燥している状態だそうです。トイレに行くのが億劫だから・・・なぁんてめんどくさがって水分を取らないでいたりしたら、暑さにも負けてしまいます(×。×)
 だからといってガバガバと飲んでいてもお腹を壊したりしてしまうこともありますので、少量ずつ、ちょこちょこと水分を取ると良いと思いますので気をつけてくださいね。
               前回に引き続き、今回の更新担当はOT 加藤 でした(>▽<)/