こんにちは(^o^)/
新緑の眩しい季節となりましたね~♪♪
今日は、夏を先取りするような陽気に誘われて、鷲宮のポピーを見に行ってきました☆=
今週1週間は、題して「それいゆ*ポピーWEEK」です!!
第1陣は総勢25名、バス2台で出発進行=3=3
麦わら帽子と麦茶を持参したものの、今日は本当に暑かったf(^ー^;)
お花達も少し、暑さにうなだれているように見えました(笑)が、どこまでも続くポピーの道は、
まるで*レッドカーペット*のよう・・・とってもキレイでしたよ(^o-)☆
つぼみもまだまだたくさんあったので、お近くの方は是非足を運んでみては
いかがでしょうか!?
以上、精神保健福祉士:池田がお送りしました。
こんにちは。
はじめまして、四月から精神保健福祉士として入職いたしました佐々木直哉と申します。
これから『それいゆ』で働くことになりました。
よろしくお願いします。
それでは早速今日は月曜日のデイケア『それいゆ』の一日をブログでご紹介したいと思います!
この写真は利用者さんが作品を作っている午前中の風景です。
色塗りをされる方、だんご絵をされる方、ロールピクチャーをされる方、将棋をさす方など午前中は皆様ざまざまな活動をされております。
こちらの写真は午後の音楽の時間の準備体操の様子です。
腕を伸ばして、肩を回して、声を出すための準備運動の真っ最中!
バ~ラが咲いた~♪
バ~ラが咲いた~♪
真っ赤なバ~ラが~♪♪
この日は皆様で「バラが咲いた」を歌いました!
あんなに素敵な歌声を届けられないのが残念です!
音楽の時間には
こんな風にリズムに合わせて手拍子をすることも!
リズムにのせて手をたたくのは思いのほか難しいものなんですよね
このようなレクリエーション活動をされて皆様一日を過ごされておりました。
楽しいデイケアには毎日笑顔が絶えません。
本日のブログは佐々木直哉がお送りしました!
今後ともよろしくお願いします。
こんにちわ。
暖かくなったと思ったら、冬の上着に逆戻り、
身体がびっくりしてしまうような気候ですね。
みなさなまお身体の調子はいかがでしょうか。
さて、今日はデイナイトケアの様子をご紹介します。
高齢者デイケア「それいゆ」では、月・火・水・金とデイナイトケアを行っています。
デイナイトケアは、日中のデイケアと違い、帰宅時間が19時30分のケアです。
(デイケアは16時30分帰宅・月曜のデイナイトケアのみ18時30分帰宅です。)
午前・午後と活動的に過ごしたあとですので、
デイナイトケアは、帰宅して就寝されるまでの準備段階の時間となります。
自宅に戻ってゆっくりしてもらう為に、リラックスしていただきます。
○足湯でほっこりリラックス○
○ハンドマッサージでリラックス○
○ストレッチでリラックス○
夕食を食べていただいて、食休みをとったあと、
必要な方は排泄のお手伝いをして、帰宅です。
アロマの香りにつつまれて、ぐっすり就寝です♪
(佐々木)
今日は利用者様の作品ができるまでを見て頂きたいと思います[#IMAGE|S56#]
①まず、観光テープを短く切って棒を使って巻きます。
これを何回も何回も繰り返し、たくさんのロールを作ります。
②画用紙に書いた下絵に沿って貼っていきます。
これがなかなか難しい[#IMAGE|S8#]何せ、ロールは小さいし、やわらかいのでちょっと力を入れると潰れてしまいます。たまにやらせてもらうと私ってこんなに怪力なの[#IMAGE|S54#]なんて思ってしまうくらいです(笑)
③そして完成!!
こうして一つの作品ができあがるまでには複数の人が関わっています。もちろん、一人で作られる方もいますが、高齢になるにつれ周りの方とのコミュニケーションが少なくなっていく中、色んな人が関わってできた作品は見ていて心が暖かくなります。[#IMAGE|S16#]
それいゆではお口の中の清潔を保ち、不具合を改善し、美味しく食事を取ることで、利用者様の健康増進を図り、豊かな生活を送れることを目指して歯みがきなどの口腔ケアに取り組んでおります。
よく噛めず、うまく飲み込めないと栄養が十分に摂取できないので、体力低下につながります。それだけでなく、誤嚥(食べた物が食道ではなく、気管に入りこむこと)をおこすと、窒息や誤嚥性肺炎を引き起こし、生命の危険につながってしまいます。
これを予防するためには、ご家庭での様子から誤嚥につながるサインのチェックと、それを防止する対策が必要であると考え、今回、「ごっくん注意報」を提供させていただきました。
これからもそれいゆをよろしくお願いいたします。
作業療法士吉田でした。
↓クリックすると拡大します
それいゆ書道プログラムの風景です。
4月からは、曜日が改まりまして、毎週金曜日の午後に行なわれます!!
講師の先生からの、あたたかな声かけとご指導が、利用者様の意欲を掻き立てているようです。
みなさん、その時間は書道を通して、自分と向き合うことができ、とても充実感があるとのことです。
作業療法士 滝がお送りしました。
リハビリは「してもらうもの」ではありません。
自分で運動する意欲や習慣を身に付けることが最も大切です。
こちらのお2人は、自分で運動内容や運動時間を決めて、自主的に運動しています。