1月のイベント

お正月が開けたと思ったらもう一月が終わってしまいますね。
一月は、イベントとして『スタッフ祭り』を行ないました。
スタッフによるテコンドーショーやショートコント・楽器演奏など大いに盛り上がりました。

クリスマス

クリスマスは終わってしまいましたが、つい先日行われたそれいゆのクリスマス会です。

クリスマスツリーです。

今年の営業は29日までです。新年は4日から営業いたします。
今年一年お世話になりました。来年も宜しくお願致します

クレープ

11月21日、けやきフロアーにてクレープ作りを行いました。
クレープの生地を作っています。


焼いてます


美味しいクレープが出来ました。
利用者様にも喜んでいただけて、スタッフも安心しました。

スイートポテト

去る10月25日さくらフロアースイートポテトを作りました。
スタッフがスイートポテトを作っています。

こんな感じで下ごしらえをしました。

本来はオーブンで焼くところですが、今回はホットプレートで焼きます。

とてもおいしそうです。

今回のスイートポテトは大好評でした。
また、みなさんとおいしいおやつを作ったらブログに更新したいと思います。

音楽会

去る10月11日にそれいゆで音楽会が行なわれました。
音楽療法の講師の先生を2人迎え、秋にちなんだ曲をたくさん歌いました。
かえで、さざんかのフロアには全フロアの利用者様が集まって、歌を歌ったり楽器を鳴らしたりと大変盛り上がりました。

敬老会


9月の11日に、イベントとして敬老会を行いました。
前半は、マンドリン・ウクレレ・ギターの演奏でなつかしの歌を歌いました。(バラが咲いた・浜辺の歌・お富さんなど)
そして、後半はそれいゆスタッフによるかさ地蔵です。(写真)
内容もスタッフが考え少しアレンジしました。
イベントの最後には、それいゆスタッフからみなさまへささやかではありますがお花を贈らせていただきました。

けやきのカエル

はじめまして。
先輩よりブログを引き継ぎました。新人精神保健福祉士です。
今月は6月、もうすぐ梅雨の季節ですね。
私の働いている、『けやき』というフロアでは、梅雨のジメジメにも負けない、素敵な飾り付けができました。
ちなみに、貼り絵も団子絵もすべて利用者さんに作っていただきました。

なかなか素敵でしょ☆
これから徐々に他のフロアの飾り付けや普段の活動の様子なども載せていきたいと思います。

デイケアフロア内で園芸を楽しむ

やつがしらを頂きました。食べてもおいしいのですが、今回は園芸用に利用することになりました。水栽園芸で栽培できるそうなので、さっそく利用者さんと試みました。
以外に簡単に出来て、あとは芽が伸びてくるのを待つだけです。洗面器に浸してありますが、近いうちに植木鉢へ引越しします。

発汗作用抜群!!アロマの足浴。

アロマオイルを使った足浴をしているところです。暖かいお湯を張った洗面器に特製のアロマオイルを垂らします。成分配合は秘伝の技!?そこに足を数分浸してふやかしていきます。そして、職人級に技を磨いた我がスタッフが、利用者様の手・足指の一本一本を丹念にマッサージしていきます。このアロマの世界に今日は5名様をご招待・・1名が寝息を立てて眠ってしまいました。

ゆずのおいしいジャム作り

久々のブログ掲載になってしまいました。すみません。
さて、今日は冬至。デイケアでも柚子湯を堪能して頂いてます。今年はゆずの頂き物が多いもので、ジャム作りにも挑戦してみました。

普通のゆずの5~6倍ほど「デカイ」ゆずを使いました。この近所で採れるものらしいです。パイナップルに近い大きさで、味はグレープフルーツのような感じです。
1時間ほどで完成。夕方のおやつの時間に、みなさんにおすそ分け。リッツの上に出来立てのおいしいゆずのジャムを乗せてサクサクいただきました。