認知症サポーター養成講座 「はすたけ団」

こんにちは。
9/4(金)に蓮田市の中学校で認知症サポーター養成講座を行いました。
この講座は、蓮田市の市役所、病院、老人ホームの皆さんと「はすたけ団」という名前で
活動しているものです。
突然ですが、一緒に住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんが、
夕食後、「ご飯はまだできないのかい?」と尋ねてきたら、みなさんはどうしますか?
すでに食べたことを伝えますか。
今作っているところだと言いますか。
今回行った認知症サポーター養成講座では、こうした出来事にどう対応していけばいいのかを、
講義形式だけでなく、劇をとおして中学生の皆さんに考えて頂きました。
グループワークで真剣に話し合っている姿が印象的で、これから認知症サポーターとして
地域の大きな力になってくれるのだという心強さを感じました。
こうした認知症サポーター養成講座は、各市区町村で行われています。
広報誌などにも情報は載っていますので、興味のある方はぜひご確認ください。
受講者の方には、認知症サポーターの証であるオレンジリングと認定証が配布されます。

オレンジカフェin鷲宮

8月26日(水)午後より
鷲宮市のオレンジカフェに参加してきました!
何度か参加させて頂いているカフェです。
参加者の6,7名と市役所の方、武里病院の相談員の方たちと
円になりながらざっくばらんにお話しさせて頂きました。
また今回はすずのき病院が
『認知症疾患医療センター』になったことの紹介もさせて頂き、
参加者の方から、受診についてご質問等ありました。
色々とご質問、ありがとうございます。
オレンジカフェの最後に、体や指を使ったレクリエーションを
参加者の方より教えて頂きました。
病院のお話しだけではなく、参加者の方と一緒に何かを行うことは
とても大切なことで、人を笑顔にさせます!
またぜひ、参加させて頂ければと思います。

◆活動報告ブログの開設◆

4月に開設した久喜すずのき病院:認知症疾患医療センターの活動状況を、
今後こちらのページで随時アップしていければと思いますので、よろしくお願
いします。
H27年8月6日(木)
蓮田市の「認知症の人を介護する家族のつどい」に参加してきました。
猛暑の中、10名前後の方にお集まり頂きました。
情報交換や日頃の苦労話、治療や服薬についての質問、行政に対する素朴
な疑問等話は尽きず、あっという間に2時間が経過しました。
現在介護に奮闘されている方、長きにわたる介護経験を終えられた方等の、
貴重なご意見・体験談をお聞きすることができ、医療機関として何ができるの
か、私自身あらためて考える機会となりました。
オレンジカフェや認知症の家族会等に、認知症疾患医療センター相談員派遣
のご依頼がありましたら、センターまでご連絡下さい。

認知症疾患医療センター第1回研修会について

久喜すずのき病院が指定をうけました認知症疾患医療センターが第1回研修会を行いました。

日時 平成27年5月21日(木)18:15~19:30

場所 リハビリテーションセンター それいゆ棟3階

題目 「アルツハイマー型認知症のBPSDの治療」

講師 久喜すずのき病院 副院長 島田秀穂医師

定員 100名程度

対象 居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、
   各種介護施設、および医療機関職員

当日126名の方に参加して頂きました。

認知症疾患医療センターの更なる周知と、認知症の治療・地域連携に貢献出来るよう、今後も研修会や情報交換会の開催を企画していきます。