オレンジカフェ in 菖蒲

こんにちは!

久喜すずのき病院 認知症疾患医療センター 精神保健福祉士出井です。

5月24日(木)はオレンジカフェ in 菖蒲に参加してきました!

↓会場はこちら

DSC_4312

森下公民館です!!空が夏色ですね・・・!!!

そんな公民館の中に入り、会場入口はこちら↓

DSC_4314

今回は、介護者のストレス発散についてお話がたくさん出ました。ある方は、家庭菜園で土をいじることが癒しになっていると話されていました。みなさんは、どんなストレス発散方法がありますか?

次回のオレンジカフェin 勝負は7月23日(月)彩嘉園です!興味ありましたら、菖蒲地域包括支援センターへお問い合わせください。

平成30年度第1回認知症疾患医療連携協議会

こんにちは。

久喜すずのき病院 認知症疾患医療センター 精神保健福祉士出井です。

さる5月16日(水)は、平成30年度第1回認知症疾患医療連携協議会を開催しました!

全体

主に、利根医療圏域の医療機関、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護保険施設などから総勢109名の参加がありました!

開会

毎回、たくさんの方にご参加いただき、ありがたいです!!!

 

今回は、『平成29年度活動報告』と

事業報告

当院薬剤師による『薬剤師と認知症~地域との連携を目指して~』の講演をしました。

認知症と薬剤師

薬剤師による、認知症についての話や、薬についてのお話は大変興味深いものでしたが、終わってみれば、もう少し、地域の支援機関と連携を図ったなどの具体的な事例を紹介できればよかったな・・・と思います。

やってみて、気付けたことなので、今後の連携協議会・研修会の運営に生かして活かしていきたいと思います。

閉会

こういった機会を通じて、支援機関同士が顔の見えるつながりができ、地域で生活している認知症高齢者や家族を支える体制を作っていく一つの要素になれればいいなと思います。

 

すぎぴょんcafe

こんにちは。
久喜すずのき病院 認知症疾患医療センター 精神保健福祉士の栗原です。

新年度が始まり1ヶ月半たちましたが、みなさんいかがお過ごしですか。
そろそろ疲れもたまってくる頃かと思います。
暑かったり寒かったりと気候の変化もあるので、無理せずに、休めるときにしっかり休んでください。

今日は杉戸町の薬局で行われている「すぎぴょんcafe」に行ってきました。
福祉用具の会社の方が講師となって「転倒防止」と「福祉用具」についてお話がありました。

杖やシルバーカー、温度を保てるお皿に飲みやすいコップと多種多様な福祉用具があり、とても驚きました。
ちなみに、福祉用具の中にはレンタルできるものと、できないものがあることをご存知ですか。
また、レンタルしたほうがお得なのか、買ってしまったほうがお得なのか迷ったことはありませんか。
お金がかかることなので、そのあたりはしっかりと押さえておきたいところですね。

「あまり詳しく知らない」という方は、今回講義してくださったような福祉用具の会社の方や、
担当のケアマネージャーさんに聞いてみてください。

地域で自分らしく生活する。
そのために、福祉用具を活用してみるのもいいかもしれませんね。

オレンジカフェ in 久喜中央&栗橋

 

こんにちは。

久喜すずのき病院 認知症疾患医療センター 精神保健福祉士出井です。

5月ですが、夏を感じてしまうくらい暑い日がありますね。

DSC_4288

それいゆ棟隣の果樹園です。日差しがまさに夏!ですね。

さて、5月16日はオレンジカフェ in 久喜中央と栗橋にそれぞれ参加してきました。

久喜中央では、なじみの方、はじめましての方多くの方が集まり、近況や認知症の介護に関する気になることをお話しました。

栗橋の参加は、私自身が初めての参加でした。栗橋のオレンジカフェは入口はこんな感じです。(↓こちらの写真)

DSC_4290

栗橋のオレンジカフェは、参加人数が少数で、じっくり認知症という病気についてや対応についてお話をさせていただきました♪

久喜中央と栗橋のオレンジカフェで共通して話題になったことは、介護者自身の心と体の健康についてでした。オレンジカフェ等でお話をすることでちょっとすっきりできればな・・・と思いました。